高城高『X橋付近』情報

高城高『X橋付近』情報高城高『X橋付近』情報高城高『X橋付近』情報

※『X橋付近』刊行前に高城高さんが札幌から仙台に。執筆当時の面影を残すX橋や横丁を散策した(2006年11月)


弊社が編集を担当いたしました東京創元社『函館水上警察』がJALグループ機内誌SKYWARD
6月号に紹介されました(評者=逢坂剛)。
Up date:2010.8.10

弊社が編集を担当しております高城高の新刊『函館水上警察』が発売になりました!

明治の函館はロシアや英国の船舶などが出入りした国際港町。
1891(明治24)年、港がらみの犯罪を扱うために創設されたのが水上警察だ。
米国帰りでフェンシングの使い手、五条文也警部を主人公に、個性的な登場人物が事件の謎を解いていく。
森林太郎(のちの鴎外)が登場する「坂の上の対話」も収録。

完全復活をはたした著者が放つ待望の新刊!
【東京創元社】
【amazon】
【bk1】

高城高エッセイ集『X橋付近から』を販売します!

<収録エッセイ>
大切な作品
わが野心
サハリンの旅
<一期有限>ということ
ハードボイルド「復活」はあるのか
探偵小説の時代
仙台から函館へ
歴史を探る東北への旅
ソロー『ウォールデン―森の生活』翻訳書の間違いない読み方

『高城高エッセイ集 X橋付近から』 定価:本体500円(税別)【販売ページへ】


2008年11月28日
弊社が編集を担当しております創元推理文庫版「高城高全集」の第4巻「風の岬」税込987円(本体価格940円)が11月28日発売になりました!

死ぬときは、硬い笑いを――
2007年、新作発表により37年の沈黙を破った高城高。
本巻では、作家活動第一期の後半10年間に執筆された作品を収録。


奇妙なロード・ノヴェルの表題作をはじめ、
「ある誤報」「飛べない天使」「穴無し熊」「北の罠」など、
第四巻は幻の力作を多数集めた作品集。
【東京創元社】
【amazon】
【bk1】

2008年11月20日
「作家の高城高さんが来仙 執筆再開衰えぬ意欲 再び脚光出版ラッシュ」として高城高さんのインタビューが河北新報に紹介されました。
Up date:2008.11.28

「高城高の世界」展、終了しました!
ご来場下さいました皆様、ありがとうございました!


写真左:ファンのサインに応じる高城氏 写真中:直木賞作家・熊谷達也氏と談笑する高城氏 写真右:取材を受ける高城氏

仙台が生んだ伝説の作家、高城高!
「高城高の世界」展、開催!

日本ハードボイルド文学は仙台で生まれた!

昭和30(1955)年、日本ハードボイルド・ミステリの原点「X橋付近」により、
江戸川乱歩が編集長を務めた『宝石』誌の新人賞を受賞して作家としてデビューした高城高。
劇的な復活が話題を呼んでいるその作品世界を資料でたどります。
幻の著書『微かなる弔鐘』(光文社/1959年)と 『墓標なき墓場』 (光風社/1962年)、
昭和35 (1960) 年公開の東映映画『消えた密航船』(原作/高城高「淋しい草原に」)の
ポスター、作品が掲載された昭和30年代から40年代にかけての『宝石』誌などをご覧いただけます。

高城高、札幌より来場!
2008年11月16日(日)午前11時〜午後3時30分
高城氏がサインなどにも応じてくださいます。ぜひご来場ください。

【とき】 2008年11月14日(金)〜19日(水)/10:00〜19:00
【ところ】あとりえ横山/仙台市青葉区中央3丁目10-11 
横山芳夫建築設計監理事務所1F/022-222-3377
【入場】無料
【お問い合わせ】有限会社荒蝦夷/022-298-8455
【主催】あとりえ横山/荒蝦夷

2008年11月12日
「高城高の世界展」が「「幻の作家」高城高展 仙台で14〜19日」として朝日新聞宮城版に紹介されました。

2008年11月12日
「高城高の世界展」が「仙台で高城高さんの軌跡展示」として河北新報に紹介されました。

2008年11月11日
弊社が編集を担当しております創元推理文庫『高城高全集』(全4巻刊行中)が「結城昌治の初期と高城高の晩年」として「本の雑誌」12月号に紹介されました(評者=池上冬樹)。

2008年11月10日
「高城高の世界展」が「高城高さんの世界たどる 仙台で14日から資料展」として北海道新聞に紹介されました。
Up date:2008.11.28
2008年9月30日

弊社刊『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』(品切れ中)と、弊社が編集を担当しております創元推理文庫『高城高全集』(全4巻刊行中)が、直木賞作家・桜庭一樹さんの新刊『書店はタイムマシーン 桜庭一樹読書日記』(東京創元社)にて紹介されました。

2008年8月29日
弊社が編集を担当しております創元推理文庫版「高城高全集」の第3巻「暗い海 深い霧」税込945円(本体価格900円)が8月29日発売になりました!

捨てられた、情熱の破片。
日本ハードボイルドの嚆矢となった伝説の作家・高城高の、
23歳から25歳までの間に書き上げた力作群を収める。


謀略の海を背景に冷戦下のスパイを描いた鮮烈な表題作、
悪党を追うサックス吹きの探偵物語「アイ・スクリーム」など、
第三巻は北海道が舞台の13編を収めた作品集。
【東京創元社】
【amazon】
【bk1】

2008年8月4日
弊社が編集を担当しております創元推理文庫版「高城高全集」の第2巻『凍った太陽』が、「「奇跡の復活」を遂げた高城高の最新作に打たれた!」として週刊エコノミスト書評コーナー「おすすめミステリ」に紹介されました(評者/野崎六助=作家・評論家)

2008年7月13日
弊社が編集を担当しております創元推理文庫版「高城高全集」の第2巻『凍った太陽』が、河北新報読書欄新刊抄に紹介されました。

2008年6月27日
弊社が編集を担当しております創元推理文庫版「高城高全集」の第2巻「凍った太陽」税込945円(本体価格900円)が6月27日発売になりました!

【東京創元社】
【amazon】
【bk1】

高城高全集第2巻「凍った太陽」 6月27日発売です!


弊社が編集を担当しております創元推理文庫版「高城高全集」の 第2巻「凍った太陽」税込945円(本体価格900円)が6月27日発売となります。

昨年度の「このミス」などで話題となった弊社刊「X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選」に収録された、戦後の仙台を舞台とした作品を全作収録。

ご期待ください!


【東京創元社】
【bk1】

2008年5月29日
弊社が編集を担当しました創元推理文庫『高城高全集1墓標なき墓場』が、「ハードボイルドの先駆者 沈黙40年…高城高再び 文庫全集、雑誌に新作も」として北海道新聞夕刊に紹介され、インタビューも掲載されました。

2008年5月24日
弊社が編集を担当しました創元推理文庫『高城高全集1墓標なき墓場』が「ついに幻の作家の全貌が明らかになる 「高城高全集」(全三巻)創元推理文庫より刊行」として図書新聞に紹介されました(評者/伊達政保=評論家)。

2008年5月4日
弊社が編集を担当しました創元推理文庫『高城高全集1墓標なき墓場』が「ハードボイルドの第一歩」として山形新聞書評欄に紹介されました(評者/小林直之)。

2008年4月13日
弊社が編集を担当しました創元推理文庫『高城高全集1墓標なき墓場』が、「よみがえる北方のノスタルジア」として赤旗「定点観読ミステリー」欄に紹介されました(評者/本多恵)。

2008年3月30日
弊社が編集を担当しました創元推理文庫『高城高全集1墓標なき墓場』が北海道新聞「ほん欄」に紹介されました。

2008年3月24日
弊社が編集を担当しました創元推理文庫『高城高全集1 墓標なき墓場』が「記者経験 描写に生かす」として河北新報「東北の本棚」に紹介されました。

2008年3月12日
弊社が編集を担当しました創元推理文庫『高城高全集1墓標なき墓場』が日本経済新聞「エンジョイ読書」欄に「目利きが選ぶ今週の3冊」として紹介されました(評者/野崎六助=評論家)。

2008年3月7日
弊社が編集を担当しました創元推理文庫『高城高全集1 墓標なき墓場』が「読みたい:話題です」として毎日新聞東京版夕刊に紹介されました。

2008年3月5日
弊社が編集を担当しました創元推理文庫『高城高全集1 墓標なき墓場』が「高城高初の長編全集第1巻収録」として朝日新聞宮城版に紹介されました。


2008年2月29日


弊社が編集を担当しました創元推理文庫『高城高全集1 墓標なき墓場』税込609円(本体価格580円)が 発売になりました!

【amazon】
【bk1】
【東京創元社】





弊社が編集を担当しました創元推理文庫『高城高全集1 墓標なき墓場』税込609円(本体価格580円)、2008年2月29日発売予定(解説・新保博久)!
 

第2巻は5月、第3巻は8月発売予定です。

【東京創元社ホームページ「新刊紹介」より】
大学在学中、雑誌〈宝石〉の懸賞に「X橋付近」を投じ一位入選、江戸川乱歩の絶賛を受けデビューする。以来、「賭ける」「淋しい草原に」「ラ・クカラチャ」などの傑作を発表し、日本ハードボイルドの礎を築いた伝説の作家の作品を集成する《高城高全集》。第一巻は、北海道で勃発した天陵丸沈没事件の謎を、不二新報の支局長・江上武也が追う、著者唯一にして幻の長編。初文庫化。


2008年2月9日
『ミステリーズ!』vol.27(東京創元社)に高城高「坂の上の対話 ―又は「後北游日乗」補遺」が掲載されました


2008年2月9日
『ミステリーズ!』vol.27(東京創元社)に「日本ハードボイルドの嚆矢を放った伝説の作家、完全復活!」として「X橋付近」が紹介されました。


2008年2月9日
『ミステリーズ!』vol.27(東京創元社)に直木賞作家・桜庭一樹さんの「【特別寄稿】『X橋付近』を読んで」が掲載されました


2008年2月7日
別冊宝島1503号「もっとすごい!!『このミステリーがすごい!』」に『X橋付近』が紹介されました


2007年12月17日

「X橋付近」が『本の雑誌』2008年1月号の「2007年度ミステリーベスト10」の3位にランクインしました(選者/池上冬樹)!

ネット販売は終了致しました。取扱い書店にてお買い求めください。

【取扱い書店】
北海道[札幌市]旭屋書店札幌店・紀伊國屋書店札幌本店・リーブルなにわ  岩手県[盛岡市]ジュンク堂書店盛岡店・東山堂本店  宮城県[仙台市]紀伊國屋書店仙台店・金港堂本店・ジュンク堂書店仙台店・ジュンク堂書店ロフト店・仙台八文字屋書店・八文字屋書店SELVA・BOOKSみやぎ・丸善仙台アエル店  東京都[千代田区]三省堂書店神保町本店[中央区]旭屋書店銀座店・八重洲ブックセンター [豊島区] リブロ池袋本店 [新宿区]紀伊國屋書店新宿本店 [江戸川区]有隣堂小岩ポポ店[小平市]松明堂書店 大阪府[大阪市]ジュンク堂書店大阪天満宮橋店

*お近くの紀伊国屋書店、ジュンク堂書店、丸善にも各仙台店を通してお届けできます。ただし、いずれも残部僅少ですのでお早目にお買い求めください。


2007年12月6日

「X橋付近」が『このミステリーがすごい! 2008年版』(宝島社)の10位にランクインしました!

ネット販売は終了致しました。取扱い書店にてお買い求めください。

【取扱い書店】
北海道[札幌市]旭屋書店札幌店・紀伊國屋書店札幌本店・リーブルなにわ  岩手県[盛岡市]ジュンク堂書店盛岡店・東山堂本店  宮城県[仙台市]紀伊國屋書店仙台店・金港堂本店・ジュンク堂書店仙台店・ジュンク堂書店ロフト店・仙台八文字屋書店・八文字屋書店SELVA・BOOKSみやぎ・丸善仙台アエル店  東京都[千代田区]三省堂書店神保町本店[中央区]旭屋書店銀座店・八重洲ブックセンター [豊島区] リブロ池袋本店 [新宿区]紀伊國屋書店新宿本店 [江戸川区]有隣堂小岩ポポ店[小平市]松明堂書店 大阪府[大阪市]ジュンク堂書店大阪天満宮橋店

*お近くの紀伊国屋書店、ジュンク堂書店、丸善にも各仙台店を通してお届けできます。ただし、いずれも残部僅少ですのでお早目にお買い求めください。


2007年11月22日

「X橋付近」が『ミステリが読みたい! 2008年版』(早川書房)の9位にランクインしました!

ネット販売は終了致しました。取扱い書店にてお買い求めください。

【取扱い書店】
北海道[札幌市]旭屋書店札幌店・紀伊國屋書店札幌本店・リーブルなにわ  岩手県[盛岡市]ジュンク堂書店盛岡店・東山堂本店  宮城県[仙台市]紀伊國屋書店仙台店・金港堂本店・ジュンク堂書店仙台店・ジュンク堂書店ロフト店・仙台八文字屋書店・八文字屋書店SELVA・BOOKSみやぎ・丸善仙台アエル店  東京都[千代田区]三省堂書店神保町本店[中央区]旭屋書店銀座店・八重洲ブックセンター [豊島区]リブロ池袋本店 [新宿区]紀伊國屋書店新宿本店 [江戸川区]有隣堂小岩ポポ店[小平市]松明堂書店 大阪府[大阪市]ジュンク堂書店大阪天満宮橋店

*お近くの紀伊国屋書店、ジュンク堂書店、丸善にも各仙台店を通してお届けできます。ただし、いずれも残部僅少ですのでお早目にお買い求めください。
  

2007年11月15日

高城高『X橋付近』
ネット販売は終了致しました。
取扱い書店にてお買い求めください。

【取り扱い書店はこちら】


東北芸術工科大学 東北ルネサンス・プロジェクト in 仙台
日本ハードボイルドの黎明ー『X橋付近』の時代ー開催!
高城高
(作家)逢坂剛(作家)池上冬樹(文芸評論家)

太平洋戦争の傷跡いまだ癒えぬ焼け跡の仙台に、新しい文学は生まれた。1955年に発表された日本のハードボイルド・ミステリの原点『X橋付近』。著者は高城高。江戸川乱歩の絶賛を浴びて15年にわたり作家活動を続けた高城だが、1970年に沈黙。幻の作家として名のみしられていたが、2006年、初の傑作集成『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』で復活を遂げた。戦後の仙台を描いた幻の作家・高城高が、直木賞作家・逢坂剛、山形在住の文芸評論家・池上冬樹と、日本のハードボイルド文学の黎明期を語る。

日本ハードボイルドの黎明ー『X橋付近』の時代ー開催! 【日 時】2007年5月21日(月) 19時より(開場18時30分)
【会 場】エル・パーク仙台 セミナーホール 
     仙台市青葉区一番町4-11-1 141ビル5階
【入場料】1000円(高校生以下は無料)
【主 催】東北芸術工科大学
【申 込】東北芸術工科大学東北文化研究センター
     〒990-9530山形県山形市上桜田3-4-5
     電話(023)627-2168 FAX(023)627-2155
     URL http://www.tuad.ac.jp/tobunken/
     または
     有限会社荒蝦夷
     TEL/FAX.022-298-8455 E-mail /araemishi@nifty.com


インタビュー「X橋付近」の時代(『別冊東北学』vol.3に掲載したものをWEB用に改訂)

ーーーまずは生い立ちから。

高城 昭和10(1935)年に北海道函館市で生まれました。だけどすぐに親父の仕事の関係で宮城県の仙台市に引っ越した。親父は函館商業学校の英語教師をしていたのですが、昭和14(1939)年に、仙台高等工業学校に移りました。これは戦後には東北大学の工学部になった学校ですね。だから、僕も四歳までしか函館には住んでいない。幼稚園の時に仙台に引っ越したわけです。ところが仙台で小学校に入学したと思ったら、今度は秋田県の比内町に疎開です。疎開といっても比内町は親父の故郷なんです。仙台も米軍機の空襲を受けるかもしれないと、親父が僕ら兄妹を故郷に避難させたんです。親父の実家に預けられたようなものです。終戦は小学校5年生、ちょうど10歳の時でした。戦争が終わって、やっと仙台に家族そろって落ち着くことができました。仙台では、東北学院中学・東北学院高校を経て、東北大学文学部に進んだ。専攻は英文学です。大学卒業後は北海道新聞社に入社して、以来ずっと北海道に暮らしています。【もっと読む】



◆高城高『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』/全作品リスト〈改訂版〉

【単行本】
『微かなる弔鐘』(光文社/1959)
『墓標なき墓場』(光風社/1962)

【雑誌掲載作品】
「X橋付近」『増刊宝石』昭和30年1月号 ※
「火焔」『文藝首都』昭和31年1月 ※
「冷たい雨」『増刊宝石』昭和31年1月号 ※
「廃坑」『文藝首都』昭和31年7月 ※
「賭ける」『宝石』昭和33年2月号 ◎ ※
「ノサップ燈台」『講談倶楽部』昭和33年5月号〈追加〉
「淋しい草原に」『宝石』昭和33年6月号 ◎ ※
「ラ・クカラチャ」『宝石』昭和33年7月号 ◎ ※
「黒いエース」『宝石』昭和33年8月号 ◎ ※
「暗い海 深い霧」『宝石』昭和33年10月号 ◎ ※
「ノサップ灯台」『講談倶楽部』昭和33年10月号〈追加〉
「微かなる弔鐘」『宝石』昭和34年2月号 ◎ ※
「ある長篇への伏線」『呆』 昭和34年3月〈追加〉
「雪原を突っ走れ」『面白倶楽部』昭和34年4月号 ※
「アイス・クリーム」『宝石』昭和34年5月号
「死体が消える」『ポケット・ミステリィ』昭和34年7月
「暗い蛇行」『宝石』昭和34年10月号
「アリバイ時計」『北海道新聞』昭和34年11月8日付〈追加〉
「汚い波紋」『増刊宝石』昭和34年12月号
「海坊主作戦」『アサヒ芸能』昭和35年2月28日号
「追いつめられて」『宝石』昭和35年6月号 ※
「冷たい部屋」『札幌百点』昭和35年7月号(9号)〈追加〉
「踏切」『宝石』昭和35年11月号
「凍った太陽」『宝石』昭和36年6月号 ※
「ある誤報」『宝石』昭和36年12月号
「ホクロの女」『札幌百点』昭和37年1月号(24号)〈追加〉
「風への墓銘碑」『エロチックミステリー』昭和37年6月号
「札幌に来た二人」『宝石』昭和37年6月号
「気の毒な死体」『漫画読本』昭和37年10月号
「父と子」『宝石』昭和37年10月号 ※
「風の岬」『エロチックミステリー』昭和37年11月号
「飛べない天使」『宝石』昭和38年6月号
「ネオンの曠野」『推理ストーリー』昭和38年11月号
「星の岬」『宝石』昭和38年11月号 ※
「上品な老人」『宝石』昭和39年5月号
「穴無し熊」『推理ストーリー』昭和43年4月号
「北の罠」『推理界』昭和44年4月号
「死ぬ時は硬い笑いを」『小説クラブ』昭和45年3月号 ※

◎/『微かなる弔鐘』掲載作品 ※/『X橋付近』掲載作品

『X橋付近』掲載作品 『X橋付近』掲載作品 『X橋付近』掲載作品 『X橋付近』掲載作品

付〈エッセー〉
「我等の時代に」『宝石』昭和33年9月号〈追加〉
「大切な作品」『宝石』昭和38年4月臨時増刊号
〈追加〉
「親不孝の弁」『宝石』昭和38年12月号〈追加〉
「Martini.Veddy,veddy dry」『仙台学vol.4』平成19年〈追加〉

付〈インタビューなど〉
「ある作家の周囲ーその34ー高城高篇」『宝石』昭和39年5月号〈追加〉
「高城高氏と1時間ー日本ハードボイルドの先覚者に聞くー」『謎謎vol.6』昭和59年〈追加〉
「幻の作家・高城高 ある小説家の回想」『別冊東北学vol.3』平成14年
〈追加〉
「X橋付近の時代」『仙台学vol.4』平成19年
〈追加〉

付〈アンソロジー・雑誌〉
『探偵小説年鑑1959年版』(宝石社・昭和34年)/「淋しい草原に」〈追加〉
『日本推理小説大系16・現代十人集』(東都書房・昭和36年)/「ラ・クカラチャ」
〈追加〉
『宝石』11月臨時増刊号(宝石社・昭和37年)/「雪原を突っ走れ」(再録)
〈追加〉
『宝石』4月臨時増刊号(宝石社・昭和38年)/「X橋付近」(再録)
〈追加〉
『現代の推理小説4 社会派の展開』(立風書房・昭和46年)/「淋しい草原に」
『現代推理小説大系8』(講談社・昭和48年年)/「ラ・クカラチャ」
『宝石推理小説傑作選3』(いんなあとりっぷ社・昭和49年)/「賭ける」
『鉄道ミステリー傑作選2 急行出雲』(光文社ノベルス・昭和50年)/「踏切」
『日本代表ミステリー選集12 犯罪教室ABC』(角川文庫・昭和51年)/「淋しい草原に」
『ハードボイルド傑作選1』(ベストブック社・昭和51年)/「星の岬」
『宝石傑作選集5 天球を翔ける』(角川文庫・昭和54年)/「ラ・クカラチャ」
『幻影城』51号(幻影城・昭和54年)/「賭ける」「淋しい草原に」「追いつめられて」
『鉄道ミステリー傑作選2 急行出雲』(光文社文庫・昭和61年)/「踏切」
『仙台ミステリー傑作選』(河出文庫・昭和62年)/「X橋付近」
『昭和ミステリー大全集 ハードボイルド篇』(新潮文庫・平成4年)/「ラ・クカラチャ」
『別冊東北学vol.3』(作品社・平成14年)/「X橋付近」「ラ・クカラチャ」「賭ける」
『仙台学vol.1』(荒蝦夷・平成17年)/「火焔」
『わが名はタフガイ』(光文社文庫・平成18年)/「賭ける」



◆書評・紹介記事

『高城高全集2 凍った太陽』(創元推理文庫)
2008年8月4日:「奇跡の復活」を遂げた高城高の最新作に打たれた!」として週刊エコノミスト書評コーナー「おすすめミステリ」に紹介されました(評者/野崎六助=作家・評論家)
2008年7月13日:河北新報読書欄新刊抄に紹介されました。

『高城高全集1 墓標なき墓場』(創元推理文庫)

2008年5月29日:「ハードボイルドの先駆者 沈黙40年…高城高再び 文庫全集、雑誌に新作も」として北海道新聞夕刊に紹介され、インタビューも掲載されました。
2008年5月24日:図書新聞に「ついに幻の作家の全貌が明らかになる 「高城高全集」(全三巻)創元推理文庫より刊行」として紹介されました(評者/伊達政保=評論家)。
2008年5月4日:山形新聞書評欄に「ハードボイルドの第一歩」として『墓標なき墓場』が紹介されました(評者/小林直之)。
2008年4月13日:赤旗「定点観読ミステリー」欄に「よみがえる北方のノスタルジア」として『墓標なき墓場』が紹介されました(評者/本多恵)。
2008年3月30日:北海道新聞「ほん欄」に『墓標なき墓場』が紹介されました。
2008年3月24日:河北新報「東北の本棚」に「記者経験 描写に生かす」として『墓標なき墓場』が紹介されました。
2008年3月12日:日本経済新聞「エンジョイ読書」欄に「目利きが選ぶ今週の3冊」として『墓標なき墓場』が紹介されました(評者/野崎六助=評論家)
2008年3月7日:毎日新聞東京版夕刊に「読みたい:話題です」として『高城高全集1墓標なき墓場』が紹介されました。
2008年3月5日:朝日新聞宮城版に「高城高初の長編全集第1巻収録」として『高城高全集1墓標なき墓場』が紹介されました。

『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』(荒蝦夷)

2008年2月9日:『ミステリーズ!』vol.27(東京創元社)に「日本ハードボイルドの嚆矢を放った伝説の作家、完全復活!」として「X橋付近」が紹介されました。
2008年2月9日:『ミステリーズ!』vol.27(東京創元社)に「【特別寄稿】『X橋付近』を読んで」(桜庭一樹)が掲載されました
2008年2月7日:別冊宝島1503号「もっとすごい!!『このミステリーがすごい!』」の2008年度版に『X橋付近』が紹介されました
2007年12月17日:『本の雑誌』2008年1月号の「2007年度ミステリーベスト10」の3位に「X橋付近」がランクインしました(選者/池上冬樹)
2007年12月17日:『ダ・ヴィンチ』2008年1月号の「本読みのプロが選ぶはずせない今年の3冊」に「X橋付近」が取り上げられました(評者/池上冬樹)
2007年12月8日:河北新報2007年12月8日文化面に『「X橋付近」また快挙』として、「X橋付近」の「このミス」ランクインが紹介されました
2007年12月8日:毎日新聞2007年12月4日夕刊の「この一年ミステリー10選」に『X橋付近』が選ばれました。
2007年12月6日:『このミステリーがすごい! 2008年版』(宝島社)の10位に「X橋付近」がランクインしました
2007年11月28日:朝日新聞朝刊に「高城高さん「X橋付近」ベスト10入り ミステリー誌選出 戦後の仙台が舞台のハードボイルド小説」として高城高『X橋付近』が紹介されました
2007年11月24日: 河北新報朝刊文化面に「ミステリが読みたい!08年版「X橋付近」9位に」として『X橋付近 』が紹介されました
2007年8月:東京創元社「Webミステリーズ!」の「続・桜庭一樹 読書日記【第6回】」に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』が紹介されました        
2007年7月7日:「日本推理作家協会会報」7月号掲載「新・剛爺コーナー(23)」(逢坂剛)に、「きみはコウジョウコウを知っているか?」として『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』が紹介されました        
2007年6月25日:「ミステリマガジン」8月号に、高城高の37年ぶりの新作短編「異郷にて 遠き日々」が掲載されました        
2007年6月2日:「岩手日報」、「新刊寸評」欄に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の書評が掲載されました        
2007年5月28日:「毎日新聞」(朝刊)「つっこみエンタメワールド」欄に、『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の書評(評者/西上心太)が掲載されました        
2007年5月16日:「毎日新聞」(夕刊)に高城高さんの講演会「日本ハードボイルドの黎明 『X橋付近』の時代」の紹介記事が掲載されました
2007年5月7日:「北海道新聞」(朝刊)に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の記事が掲載されました
2007年4月:「日本推理作家協会会報」4月号掲載「推理小説・二〇〇六」(千街晶之)に、『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』が紹介されました 2007年4月2日:「朝日新聞」2007年4月2日の「文化欄」に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の紹介記事が掲載されました
2007年3月6日:『小説推理』2007年4月号「今月のベスト・ブック」に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の書評(評者/香山二三郎)が掲載されました
2007年3月2日:神戸市の書店「海文堂」のホームページ内の月イチ書評「本の生一本」に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の書評(評者/千鳥足純生)が掲載されました 
2007年3月2日:神戸市の書店「海文堂」が発行する月刊情報誌「海会」2007年3月号「本の生一本」に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の書評(評者/千鳥足純生)が掲載されました
2007年3月1日:「ゆきのまち通信」2007年3月1日号「Books Pick Up」に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の紹介記事が掲載されました
2007年2月18日:「北海道新聞」2007年2月18日の読書欄に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の紹介記事が掲載されました 
2007年2月16日:「週刊文春」2007年2月22日号「ミステリーレビュー」に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の書評(評者/千街晶之)が掲載されました
2007年2月12日:「河北新報」2007年2月12日の読書・文化欄に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の紹介記事が掲載されました
2007年2月10日:『ミステリーズ!』vol.21に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の書評(評者/宮脇孝雄)が掲載されました
2007年2月6日:「kappo」2007年3月号の「BOOK REVIEW」に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の書評(評者/大泉浩一)が掲載されました
2007年2月4日:「山形新聞」2007年2月4日の読書欄に紹介記事が掲載されました
2007年2月1日:『仙台学』vol.4に、インタビュー記事「X橋付近の時代」と37年ぶりの新作エッセー「Martini.Veddy,veddy dry.」を掲載しました
2007年1月22日:北海道のニュースサイト「BNN」で紹介されました
2007年1月17日:「朝日新聞」宮城県版の文化欄に紹介記事が掲載されました
2007年1月13日:「TRICK+TRAP MONTHLY Vol.12」に「『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の刊行まで」(文/土方正志)が掲載されました
2007年1月12日:『本の雑誌』2007年2月号「ヒーローたちの荒野」に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の書評(評者/池上冬樹「ハードボイルド三羽烏とメHB博士モ」)が掲載されました
2006年12月25日:『ミステリマガジン』2007年2月号「隔離戦線」に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の書評(評者/池上冬樹「黎明期への募る思い」)が掲載されました
2007年12月21日:北海道の「南空知新報」に『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』の書評(評者/栗山「トリックの世界」)が掲載されました